浸炭防止加工・コーティング加工・金属歪取

浸炭防止加工自動機

浸炭防止加工自動機

KWJ浸炭防止加工自動機の特徴

  • ・治具による塗布のため生産性に優れている
  • ・自動塗布で品質が安定している
  • ・特殊形状製品でも手動処理にて対応が可能

専用治具に製品(ワーク)をセットし、自動機を稼働させ、所定範囲に浸炭防止剤を塗布をすることが可能です。
浸炭防止加工を施すと、その部位は金属表面が硬くならないので、後加工がしやすくなります。
溶接しやすいことも特徴です。

浸炭防止加工自動機の実績紹介はこちら

歪矯正(手動)

歪矯正(手動)

KWJ歪矯正の特徴

  • ・シャフト形状のものは汎用治具で対応が可能
  • ・条件管理で品質が安定している

シャフト形状だけでなく、異形のものまで歪矯正が可能です。
矯正公差は50ミクロン以下まで対応実績があります。 またクラックの発生に対し、事前に矯正時の押し込み量、押し込み回数上限値等を取り決めて管理をしています。 製品によっては自動機での対応も可能です。

歪矯正(手動)の実績紹介はこちら

歪矯正(油圧)

歪矯正(油圧)

油圧式歪矯正の特徴

  • ・小型のハンドプレスでは矯正が難しい軸径サイズの製品に対応が可能

シャフト形状だけでなく、異形のものまで歪矯正が可能です。
矯正公差は50ミクロン以下まで対応実績があります。 またクラックの発生に対し、事前に矯正時の押し込み量、押し込み回数上限値等を取り決めて管理をしています。 製品によっては自動機での対応も可能です。
小型ハンドプレスよりも押し込み重量の能力が高いので軸径の太い製品にも対応可能です。

歪矯正(油圧)の実績紹介はこちら

コーティング

コーティング

ナイロンコーティングの特徴

  • ・耐久性、耐食性、対候性に優れている
  • ・一度の塗装で厚い塗膜を形成可能
  • ・塗料に溶媒を含まない

KWJナイロンコーティングの特徴

  • ・弊社独自のコーティング塗布方法のためマスキングが可能
  • ・浸漬法のため厚膜が可能

流動浸漬法にて、部分塗布が出来る為、厚膜の部分塗布が可能です。
(*要求品質によります)
弊社で独自開発した工法で、部分コーティングを厚膜で塗布することが可能です。

コーティングの実績紹介はこちら

浸炭防止加工・コーティング
加工・金属歪取の実績紹介

Work

ご不明な点などございましたら

お気軽にご相談ください